ランナーズファーストな大会をリーズナブルに楽しもう

大会運営にあたって

1.開催趣旨
(1)ランナーズファーストのレースの実現
 ランナーによるランナーの為の大会ならではの、ランナー目線での運営をする。
 レース前後の最適なストレッチ実施により、故障予防の啓蒙と、ランニング初心者の継続性を図る。
 参加し易い料金設定および、参加者のモチベーションアップに繋がる賞品・参加賞などの提供し、ランナーのレベルアップを図る。

(2)ランナーから歓迎されるレースの継続
 運営費を差し引いた余剰金については、社会貢献に役立てたい。参加者、友好クラブ、地元の皆さん、協賛企業に歓迎されるレースを開催します。また、地域の企業、商店の方々にご協力いただき、大会運営面で地域の活性化に寄与します。

(3)地の利の良さを活用
 川崎側も含めた二子玉川エリアの魅力を再認識していただき、さらに外部へも発信したい。
 地域の皆様の親睦・健康、街おこしのお役にたちたい。

2.業務を遂行するにあたり
  ①必ず元気に挨拶しましょう!
  ②安全に対して最善を尽くしましょう!
  ③参加者が困っていたら、積極的に声をかけましょう
  ④スタッフも大会を楽しみましょう!

3.各係の役割
 以下に主な係の役割を示します。なお、担当実行委員から詳細運用説明があった場合は、その指示に従ってくださるようお願いします。

受付
 事前にエントリーされた方に対し、正確にゼッケンや配布物をお渡しします。また参加者の不安/疑問を取り除くため質問/意見に対し真摯な対応を行います。
 ①ご参加の皆様が受付に来られたら「おはようございます」の挨拶から始めましょう!
 ②参加者からご意見をいただく場合、メモを取り、迅速に本部運営委員に伝える。
 ③万が一参加者リストに載っていないお客様が来られた場合、本部実行委員にお知らせ下さい。
 ④参加者からの質問に迷う時、わからない場合適当に答えたり、あやふやにせず、本部実行委員
  に連絡するか、ゼッケン番号を控えて、後ほど回答するようにしましょう。
 ⑤最終受付後、DNSの方(ゼッケン番号と氏名)をまとめ、計測実行委員へ伝えてください。

貴重品預かり
 希望される参加者からの貴重品を正確に預かり、ゴール後に正確に返却します。
 ①袋を参加者へ渡し、ゼッケン番号を袋に記載いただき、袋を閉じていただきます。正しいゼッケン番号かを確認ください。また貴重品預かり名簿に受付記録として記載いただきます。
 ②所定の場所にまとめて保管します。レース中は必ず誰かいるようにしてください。
 ③返却は、ゼッケン番号を参照し、正しく預かり品を返却してください。また貴重品預かり名簿に返却済みのチェックを記載します。

給水
 参加者へ安全に給水を行います。事前に賞味期限の確認しカップに適量注ぎ準備しましょう。気温が上がることが予測される際は、かぶり水を設置します。希望される参加者へかけてあげてください。
 また緊急時に対応できるよう、救護実行委員の連絡方法を事前に確認しておきましょう!
 ①積極的に参加者に水分摂取を促しましょう。
 ②具合の悪そうなランナーに注意を払ってください。
 ③緊急時には救護運営委員に即連絡して下さい。
 ④基本は二子玉川マラソン参加者への給水ですが、他のランナーが希望された場合はお渡しても構いません。

警備
 参加ランナーの安全を第一に考え、コース誘導をお願いします。また他で訪れている方との接触事故等ないように、声や動作で注意いただけるようお願いします。また緊急時に対応できるよう、救護実行委員の連絡方法を事前に確認しておきましょう!
 ①選手をあたたかく誘導して下さい。
 ②具合の悪そうなランナーに注意を払ってください。
 ③緊急時には救護運営委員に即連絡して下さい。
 ④最終ランナー通過の本部実行委員へ報告
 ⑤撤去時は最終ランナーに気づかれないよう配慮願います。

先導
 ランナーの先頭を自転車で先導しコースを迷わないようにします。また他で訪れている方との接触事故等ないよう、声や動作で注意喚起いただけるようお願いします。

案内
 二子新地駅前にて、会場への案内板を持ち、行き方が不明な方へ案内します。コンビニやトイレなどの場所を聞かれることもありますので、事前に確認願います。

完走証
 ゴール後、計測/記録運営委員からの印刷した完走証を正確にランナーへ配布します。また、上位入賞者(10Km/ハーフ/男/女,各1~3位)への景品を渡します。

参加賞・抽選
 ゴール後、ランナー全員に参加賞を配布し、抽選により賞品をお渡しします。リタイヤされた方も対象です。

PAGETOP
Copyright © 二子玉川マラソン All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.